第二種電気工事士の筆記試験に初心者の方でも簡単に独学で合格する勉強方法を紹介しています。第二種電気工事士の筆記試験は、過去問から繰り返し出題されていますので、出題分野毎に過去問をまとめて解くことで、効果的な勉強方法となります。このページでは、電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具「電気工事の工具」について、解説しています。
電線や電線管を切断する工具
電工ペンチ
電線やケーブルを切断するときに使う工具です。
ケーブルカッタ
太い電線やケーブルを切断するときに使う工具です。
ボルトクリッパ
太い電線やワイヤなどを切断するときに使う工具です。
金切りのこ
金属管や太い電線を切断するときに使う工具です。
パイプカッタ
金属管を切断するときに使う工具です。
高速切断機
金属管を切断するときに使う工具です。
合成樹脂管用カッタ(塩ビカッタ)
硬質塩化ビニル電線管を切断するときに使う工具です。
樹脂フレキシブル管カッタ
合成樹脂製可とう電線管を切断するときに使う工具です。
電線管を曲げる工具
パイプベンダ
金属管を曲げるときに使う工具です。
トーチランプ
硬質塩化ビニル電線管を曲げるときに使う工具です。
面取り用の工具
やすり
金属管を切断したときに、バリを取るときに使う工具です。
クリックボールとリーマ
先端にリーマや羽根ぎりを取り付けて使用します。
リーマは、クリックボールの先端に取り付けて、金属管内側の面取りをするときに使う工具です。
面取器
硬質塩化ビニル電線管(VE管)の管端部の面取りをするときに使う工具です。
穴をあける工具
電動ドリル
先端に木工用ドリルビットやホルソなどを取り付けて使う電動工具です。
ホルソ
電動ドリルに取り付けて、金属板などに穴をあけるときに使う工具です。
木工用ドリルビット
電動ドリルに取り付けて、木材に穴をあけるときに使う工具です。
コンクリート用ドリルビット
振動ドリルに取り付けて、コンクリートに穴をあけるときに使う工具です。
羽根ぎり
羽根ぎりは、クリックボールの先端に取り付けて、木材に穴をあけるときに使う工具です。
ノックアウトパンチャ
金属板などに穴をあけるときに使う工具です。
ねじを切る工具
タップ
金属板にねじを切るときに使う工具です。
ねじ切り器
金属管にねじを切るときに使う工具です。
被覆はぎ取り用の工具
電工ナイフ
絶縁電線やケーブルの被覆をはぎ取るときに使う工具です。
ケーブルストリッパ
ケーブルの外装被覆や絶縁被覆をはぎ取るときに使う工具です。
電線を接続する工具
リングスリーブ用圧着工具
リングスリーブで電線を圧着するときに使う工具です。
持ち手が黄色です。
圧着端子用圧着工具
圧着端子に電線を接続(圧着接続)するときに使う工具です。
持ち手が赤色です。
絶縁被覆付圧着端子用圧着工具
絶縁被覆付圧着端子に電線を接続(圧着接続)するときに使う工具です。
持ち手が青色です。
手動油圧式圧着器
圧着端子に太い電線を接続(圧着接続)するときに使う工具です。
その他の工具
パイプレンチ
ネジ部を締めたり緩めたりする場合などにパイプを挟んだり、回したりするときに使う工具です。
ウォータポンププライヤ
金属管工事や合成樹脂管工事でロックナットを締め付けるときに使う工具です。
パイプバイス
金属管を切断するときや、金属管にねじを切るときに、金属管を固定ときに使う工具です。
呼び線挿入器
電線管に電線を通すときに使う工具です。
張線器
架空線のたるみを調整するときに使う工具です。
電気機器と電気工事用の材料・工具:第二種電気工事士 過去問
(財)電気技術者試験センターが作成した第二種電気工事士の筆記試験に出題された問題です。
問1 電気工事の工具①
電気工事の種類と、その工事で使用する工具の組合せとして、適切なものは。
- 金属管工事とリーマ
- 合成樹脂管工事とパイプベンダ
- 金属線ぴ工事とボルトクリッパ
- バスダクト工事と圧着ペンチ
リーマは、クリックボールの先端に取り付けて、金属管内側の面取りをするときに使う工具です。
答え(イ)
問2 電気工事の工具②
金属管(鋼製電線管)の切断及び曲げ作業に使用する工具の組合せとして、適切なものは。
- やすり,金切りのこ,パイプベンダ
- リーマ,パイプレンチ,トーチランプ
- リーマ,金切りのこ,トーチランプ
- やすり,パイプレンチ,パイプベンダ
金属管の切断には金切りのこを使います。やすりは金属管を切断したときに、バリを取るときに使う工具です。曲げ作業にはパイプベンダを使います。
答え(イ)
問3 電気工事の工具③
写真に示す工具の用途は。
- 金属管の切断や,ねじを切る際の固定に用いる。
- コンクリート壁に電線管用の穴をあけるのに用いる。
- 電線管に電線を通線するのに用いる。
- 硬質塩化ビニル電線管の曲げ加工に用いる。
写真の工具はトーチランプで、硬質塩化ビニル電線管を曲げるときに使う工具です。
答え(二)
問4 電気工事の工具④
写真に示す工具の用途は。
- ホルソと組み合わせて,コンクリートに穴を開けるのに用いる。
- リーマと組み合わせて,金属管の面取りに用いる。
- 羽根ぎりと組み合わせて,鉄板に穴を開けるのに用いる。
- 面取器と組み合わせて,ダクトのバリを取るのに用いる。
写真の工具はクリックボールで、リーマを取り付けて金属管内側の面取りをするときに使う工具です。
答え(ロ)
問5 電気工事の工具⑤
コンクリート壁に金属管を取り付けるときに用いる材料及び工具の組合せとして、適切なものは。
- ホルソ,カールプラグ,ハンマ,ステープル
- ハンマ,たがね,ステープル,コンクリート釘
- 振動ドリル,カールプラグ,サドル,木ねじ
- 振動ドリル,ホルソ,サドル,ボルト
コンクリート壁に金属管を取り付けるときは、振動ドリルでコンクリート壁に穴をあけ、カールプラグを打ち込みます。そして、金属管をサドルと木ねじで固定します。
答え(ハ)
問6 電気工事の工具⑥
写真に示す物の用途は。
- アウトレットボックス(金属製)と,そのノックアウトの径より外径の小さい金属管とを接続するために用いる。
- 電線やメッセンジャワイヤのたるみを取るのに用いる。
- 電線管や電線を通線するのに用いる。
- 金属管やボックスコネクタの端に取り付けて,電線の絶縁被覆を保護するために用いる。
写真の工具は呼び線挿入器で、電線管に電線を通すときに使う工具です。
答え(ハ)
問7 電気工事の工具⑦
ノックアウトパンチャの用途で,適切なものは。
- 太い電線管を曲げるのに用いる。
- 金属製キャビネットに穴を開けるのに用いる。
- コンクリート壁に穴を開けるのに用いる。
- 太い電線を圧着接続する場合に用いる。
ノックアウトパンチャは、金属製キャビネットに穴を開けるのに用います。
答え(ロ)
問8 電気工事の工具⑧
写真に示す工具の用途は。
- 太い電線を曲げてくせをつけるのに用いる。
- 施工時の電線管の回転等すべり止めに用いる。
- 電線の支線として用いる。
- 架空線のたるみを調整するのに用いる。
写真の工具は張線器で、架空線のたるみを調整するときに使う工具です。
答え(二)
問9 電気工事の工具⑨
写真に示す工具の用途は。
- VVR ケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- CV ケーブル(低圧用)の外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- VVF ケーブルの外装や絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
- VFF コード(ビニル平形コード)の絶縁被覆をはぎ取るのに用いる。
写真の右側の工具はケーブルストリッパで、VVFケーブルの外装被覆や絶縁被覆をはぎ取るときに使う工具です。
答え(ハ)
問10 電気工事の工具⑩
写真に示す工具の用途は。
- 金属管の切断に使用する。
- ライティングダクトの切断に使用する。
- 硬質塩化ビニル電線管の切断に使用する。
- 金属線ぴの切断に使用する。
写真の工具は合成樹脂管用カッタ(塩ビカッタ)で、硬質塩化ビニル電線管を切断するときに使う工具です。
答え(ハ)
問11 電気工事の工具⑪
写真に示す工具の用途は。
- 金属管切り口の面取りに使用する。
- 木柱の穴あけに使用する。
- 鉄板,各種合金板の穴あけに使用する。
- コンクリート壁の穴あけに使用する。
【答え】ハ
写真の工具はホルソで、電動ドリルに取り付けて、金属板などに穴をあけるときに使う工具です。
答え(ハ)
問12 電気工事の工具⑫
電気工事の作業と使用する工具の組合せとして、誤っているものは。
- 金属製キャビネットに穴をあける作業とノックアウトパンチャ
- 薄鋼電線管を切断する作業とプリカナイフ
- 木造天井板に電線管を通す穴をあける作業と羽根ぎり
- 電線、メッセンジャワイヤ等のたるみを取る作業と張線器
薄鋼電線管を切断する時は、金切りのこやパイプカッタなどを使います。プリカナイフは、金属製可とう電線管(プリカチューブ)を切断する工具です。
答え(ロ)
問13 電気工事の工具⑬
金属管の曲げ加工に使用する工具は。
- パイプベンダ
- パイプレンチ
- ディスクグラインダ
- パイプカッタ
パイプベンダが、金属管を曲げるときに使う工具です。
答え(イ)
問14 電気工事の工具⑭
写真に示す工具の名称は。
- 手動油圧式圧縮機
- 手動油圧式カッタ
- ノックアウトパンチャ(油圧式)
- 手動油圧式圧着器
写真の工具は手動油圧式圧着器で、圧着端子に太い電線を接続(圧着接続)するときに使う工具です。
答え(二)
問15 電気工事の工具⑮
写真に示す工具の用途は。
- 各種金属板の穴あけに使用する。
- 金属管にねじを切るのに用いる。
- 硬質塩化ビニル電線管の管端部の面取りに使用する。
- 木材の穴あけに用いる。
写真の工具は面取器で、硬質塩化ビニル電線管(VE管)の管端部の面取りをするときに使う工具です。
答え(ハ)
問16 電気工事の工具⑯
写真に示す材料の名称は。
- 銅線用裸圧着スリーブ
- 銅管端子
- 裸線用裸圧着端子
- ねじ込み形コネクタ
写真の材料は裸線用裸圧着端子で、電線の端に取り付け、機器の端子に接続します。
答え(ハ)